本まるさんかくしかく Blog

古書販売の「本まるさんかくしかく」のオーナーブログです。 見た目の良さにこだわって、少し不思議だけど素敵なビジュアルの古書を趣味で集め、 気づけば、数千冊に。今では販売するまでになりました。ここで個人的な感想とともに 古書をご紹介していきます。

クリスマス・ストーリー / キャサリン・アン・ポーター、ベン・シャーン

A Christmas Story /Katherine Anne Porter, Ben Shahn / Delacorte Press / 1967 / 145x145mm / 30p / 英文 / hardcover

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

キャサリン・アン・ポーターが姪っ子メアリーとのエピソードを綴った本当のクリスマス・ストーリー。小さな16ページのショート・ストーリー。心に響く物語にはベン・シャーンの素朴で力強く、温かいドローイングがよく似合うのです。涙が出そうでした。

5歳半で亡くなった姪のメアリーの短い生涯におけるエピソード。それは、サンタクロースを信じている母親へのプレゼントを叔母と買いに行った時のおはなし。

彼女は口止めしました。「私が買ったことは内緒だよ。お母さんはサンタのプレゼントを楽しみしているから」と。

物語は私がメアリーと語ったこと、そして一緒に歌ったことです。この子の人生最後のクリスマスに、彼女の母、つまり私の妹へのプレゼントを買いに行った様子を、私ができる限り鮮明にここに残しました。

 

Meet The Totem / ヴィオラ・ハーフェルド

Meet The Totem / Viola E. Garfield / SITkA PRINTING COMPANY / 1957 Third Printig / 230x150mm / 54p / 英文 / softcover

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

アラスカ先住民の様々なトーテムポールを紹介。ワシミミズク、クマ、ビーバー、オオカミ、カエル、クジラ、霧女、湖の怪物、巨人などがそのモチーフになっていました。文化人類学者のクロード・レヴィ=ストロースは、トーテムを、一定の理論性を持った為政者による部族団結の(象徴)装置と考えたそう。

アラスカもそうだったみたいで、その造形は、なにやら威力を感じますね。とはいえ、現代人にはトーテムでさえ、アート作品に見えてしまうようです。

 

 

フランク・ホーヴァット写真集 Frank Horvat

フランク・ホーヴァット写真集 Frank Horvat / Frank Horvat / Espace Photo Paris / 1989 / 250x225mm / 60p / 仏文 / hardcover

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

Elle誌やヴォーグ誌で活躍したホーヴァットのファッション・フォト。たまたまその場に居合わせた人を被写体として取り込んだり、モデルたちを突発的に配置したりするなど、ルポルタージュ的手法はファッション写真に新風を吹き込みました。臨場感ありますねェ。こういうのスキです。

 

マーグ・ギャラリー「デッサンの提案」展のカタログ。

A propos de dessin / Jean-Louis Piguet / Galerie Adrien Maeght. ギャラリーアドリアンマーグ / 1985 / 330x245mm / 36p / 仏文 / softcover /

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

マーグ・ギャラリー「デッサンの提案」展のカタログ。

ボナール / ブラック /カルダー /シャガール/サム・フランシス /ジャコメッティ / カンディンスキー / ケリー / 黒田 /マティス / ミロ /ピカソ /ヴォス などなど。どれもすてきですねェ。

 

ベネズエラの建築様式 / Federico Vegas

Venezuelan Vernacular / Federico Vegas / Princeton Architectural Press / 1985 / 英文 / 280x245mm / softcover

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

 

本書はベネズエラの建築様式の特徴を、カタログ形式でまとめられています。また、スペインを経由して西欧文明に組み込まれた複雑な過程の中で、建築様式どのように出来上がったかを、分かりやすく説明しているようです。

 

 

蘇格蘭物語 / 松山猛

蘇格蘭物語 / 松山猛 / 青英舎 / 1989年 / 123x182mm / 190ページ

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

愛用のライカM4-2を携え、ウイスキーのふる里を訪ねる旅をするというスナップショット集。スコットランドアイラ島やジュラ島でのウイスキー巡礼の一部始終。ブルータスでも読み慣れた安心感。

 








 

 

 

 

中谷宇吉郎の森羅万象帖 / LIXIL出版

中谷宇吉郎の森羅万象帖 / LIXIL出版 / 2013年 / 210x205mm / 78p / ソフトカバー /

は「本まるさんかくしかく」で販売中です。

hon034.stores.jp

「雪は天から送られてきた手紙である」というフレーズで知られる中谷宇吉郎(1900-1962)。雪の結晶の美しさに魅せられ、3000枚もの写真を撮影して研究を重ね、世界初の人工雪をつくり、そのメカニズムを明らかにした科学者だ。以前「雪の研究」という大著を手に入れたのですが、膨大な雪の結晶写真を繰り返し見るだけでも、イイ気分なんですよね。